阪神撃破

 クライマックスシリーズは巨人が阪神を下して、ファイナルステージ進出を決めた。パリーグは2位ロッテが1勝1分として、こちらもファイナルステージ進出を決めた。ヤクルト対巨人。オリックス対ロッテというカードになった。

 第2戦は2回裏に高橋優貴が2点を先制される、嫌な展開。原監督は1点目を取られて、チャンスを拡大されたすぐ後に高橋優貴を変えた。高木京介が1点を失うも2点で抑えた。そして、3回表に相手のミスからチャンスを作って、松原聖弥のタイムリー。丸佳浩の2点タイムリーで逆転。流れを作った。そして、3回からは戸郷翔征をリリーフ登板。3回4回5回を無失点に抑えた。対する阪神も伊藤将司を中継ぎ投入する必勝体制。どちらも総力戦となった。そして、8回表。大山悠輔のエラーからチャンスを作り、ウィーラーのダメ押し犠牲フライ。4対2となって、そのまま逃げ切った。第2戦は原監督の短期決戦采配が光った。水曜日からはヤクルト戦。相手に1勝のアドバンテージはあるが、2試合で終えれた事が大きいだろう。ヤクルトを倒して日本シリーズへ行こう。

耐えた

 クライマックス初戦。菅野智之と高橋遥人との我慢比べ。3回を共に、9人でピシャリ。パーフェクト展開の我慢比べ。4回表、廣岡大志にヒットが出るも、得点には至らず。5回表。先頭の丸佳浩が安打。ウィーラーが送りバント中島宏之がライト前ヒットで1塁3塁の大チャンス。ここで、吉川尚輝が先制のタイムリー。均衡を破った。菅野智之も5回裏に初のランナーを許すも、相手のチグハグな攻撃に助けられて無得点に抑える。

 6回はツーアウトから坂本勇人のヒット、丸佳浩の四球でチャンスを作り、ウィーラーの2点二塁打。3対0とする。その裏、中野拓夢にフェンス直撃打を打たれるも、なんとか耐えて無得点に抑えた。4対0で迎えた最終回。抑えのビエイラがツーアウト満塁のピンチを招いた。そこで、畠世周をリリーフ登板。この大ピンチを見事に抑えて、阪神を完封しての勝利。幾度かの耐え時を見事に耐えた。そして、今年よく打たれた近本光司を3打数0安打に抑えたのも大きかった。明日は、高橋優貴と青柳晃洋の先発。3戦目にもつれると、引き分けでもダメなので、圧倒的不利になる。是非、明日決めたい。絶対勝つぞ‼️

 

クライマックス初戦。勝手な見どころ

 今日のクライマックスまで1週間が空き、寂しい日々が続いた。そして今日。阪神と巨人のクライマックス初戦。先発投手は、エース菅野智之巨人キラー高橋遥人。高橋遥人には2試合ながら、今年は完璧にやられている。さて、どう戦えば良いのか。

 打者は、坂本勇人の前にランナーをためれるかが、キーポイントである。坂本勇人は高橋遥人に相性が良く、最も期待が持てる。ランナーをためて、坂本勇人が打てば、岡本和真が欠場しても大量点に結びつくだろう。後半勝負に向けて、球数も投げさせたいところだ。そして、先制点は絶対に与えないことも大切だ。先制点を与えると相手ペースになる。しかも、引き分けではダメなので、後手後手に回ってしまう。どの試合でもそうだが、先制点を取るまでは耐えなければならない。後、菅野智之は不用意な一発を避けたい。今年はゾーン甘めに入った所を痛打されている。あくまでも、借金チームの3位通過なので、失うものはない。気負わず、伸び伸びとやってほしい。

2021年セリーグ投手編

 2021年のセリーグ投手。2020年に無双だった菅野智之大野雄大が怪我や不調で、タイトル争いが出来なかった。よって、新たな顔ぶれが揃った。

 勝ち星では、青柳晃洋と九里亜蓮が共に初受賞。青柳晃洋は7勝から、九里亜蓮は8勝から13勝へと躍進。二人ともチームを支えた。同じ阪神では伊藤将司が10勝。中10以上空けながらも、奥川恭伸が9勝と例年なら新人王の活躍であった。巨人では高橋優貴が11勝と勝ち頭。しかし、8勝目以降は研究されたのか、中4〜5日が影響したのか、勝ち星を乗せられなかった。来年は真価が問われる。防御率では柳裕也が受賞。2019年のピッチングがまぐれではないことを証明した。セーブ王は豪球の阪神スアレスが42セーブで受賞。栗林良吏は37セーブで、防御率0.86と驚異の数字を残した。ホールドでは、ヤクルトの清水昇が50ホールドでタイトル。しかも、日本新記録のおまけ付き。個人的には清水昇がMVPでも良いのではないかと思うぐらいフル回転した。

 今年は新顔が多かったため、無理をしていなかったのか気になる所だ。シーズンオフは体を休めて、一発屋になる事なく、更に活躍してほしい。

2021年パリーグ打者編

 パリーグの打者編。打率では吉田正尚がダントツで首位打者だった。怪我もあったが、.339は2位と3分差。3割越えは吉田正尚森友哉柳田悠岐は順当だったが、そこに杉本裕太郎が入ってきた。杉本裕太郎のイメージは、当たれば本塁打といった感じだったが、一皮も二皮も剥けて、打率3位となった。10位には楽天岡島豪郎が入った。ここ数年のスランプを抜け出して、見事に復活した。

 本塁打では、杉本裕太郎が32本でタイトルを獲得。吉田正尚と杉本裕太郎の2人で打線を引っ張って、優勝につなげた。そして、栗原陵矢と島内宏明が20本越えした。打点では、島内宏明が96打点でタイトルを獲得。楽天の4番として、勝負強い打撃を見せた。盗塁では、荻野貴司源田壮亮、和田康士朗、西川遥輝が24日で並びタイトルを獲得。5月30日まで盗塁20を記録した、若林楽人が怪我で離脱。更に、絶対的な走塁のスペシャリスト周東佑京も戦線離脱。ラッキーな面もあったが、盗塁王盗塁王。この4選手はこれからも足で魅せてほしい。

 

2021年セリーグ打者編

 2021年セリーグのレギュラーシーズンが終わった。個人成績では、日本人が活躍している。コロナ禍ということもあり、外国選手が来日関係で活躍できなかったのも1つの要因でもあるだろう。外国人選手の規定打席到達選手の上位は、16位ビシエド、25位オスナ、そして、マルテ、サンズ、ソトと続く。ウィーラーは惜しくも規定打席に到達しなかった。上位5位は、鈴木誠也、坂倉将吾、牧秀悟、近本光司、桑原将志となっている。ルーキーの牧や復活した桑原が目立つ。鈴木誠也が大リーグへ行くかもしれないので、来シーズンは、また違った顔ぶれになるがしれない。

 

 本塁打では岡本和真、村上宗隆、鈴木誠也山田哲人が30本越えした。ヤクルトから2人いるので、破壊力抜群になり、優勝につながったのであろう。打点でもこの4人が上位を占めた。巨人の打者の打点では、岡本和真の次が、21位のウィーラー56打点。23位の丸佳浩55打点と少なかった。この辺りが80打点を超えていかないと、得点力は上がらないだろう。盗塁ではルーキーの中野拓夢が30盗塁で盗塁王となった。近本光司と合わせて、足で掻き回せたことが、得点力アップにつながったのだろう。巨人は梶谷隆幸の離脱も大きかったかもしれない。来年は岡本和真以外の巨人の選手が、このタイトル争いに絡んでこないと、優勝の可能性は出てこないだろう。

 

2021年DeNAベイスターズ

 2021年のベイスターズセリーグ最下位だった。なんと言っても、先発投手が誤算だった。勝ち頭が大貫晋一の6勝7敗とは寂しすぎる。エースの今永昇太は怪我で出遅れ、5月下旬から投げて5勝。濱口遥大5勝、坂本裕哉4勝、東克樹は1勝と年間通して投げれなかった。即戦力ルーキーとして期待された入江大生も4試合4敗と期待外れだった。中継ぎ抑えはそこそこ揃ってるので、先発投手次第では上位争いに絡む力はある。

 打撃陣はルーキーの牧秀悟が大当たり。シーズン終盤には4番を打つなど、存在感を出す。首位打者争いにも顔を出した。切込隊長桑原将志も159安打と見事に復活した。佐野恵太と宮崎敏郎とこの日本人4人で安打を量産した。オースティンは3割3厘28本と活躍を見せたが、ソトは打率が上がらなかった。森敬人がショートに定着して、花が開くことがあれば、非常に恐ろしい打線となる。そこに、左腕先発投手が抑えれば、優勝も見えてくるだろう。今年はベイスターズに大きく勝ち越したが、来年は侮ることはできないだろう。